【4】印刷についてのご質問

印刷はオフセット印刷ですか。
はい、そうです。プリンターの出力やオンデマンド印刷に比べて、短時間で大量印刷が可能な上、仕上がりもきれいです。
但し、数百部単位の極少部数の印刷物にはオンデマンド印刷で対応させていただく場合もございます。
※一部小ロットのものは オンデマンドでの対応となる場合がございます。
スクリーン線数はどのくらいですか。
チラシをはじめ、パンフレット、ハガキなどほとんどの印刷物は175線またはそれ以上の線数で表現しています。
印刷用紙にはどのようなものがありますか。
紙には数え切れないほどたくさんの種類がありますが、チラシによく使用されるのは以下の3系統の用紙です。
●コート紙系
表面に塗料を塗った「塗工紙」のひとつ。表面に光沢が出るように加工されており、発色が鮮やかです。チラシの用紙としては一般的。
●マット紙系
同じく、表面に塗料を塗った「塗工紙」のひとつですが、表面に光沢がありません。コート紙に比べて、落ち着いた発色になります。シックな色合いを表現したい時に。
●ザラ紙系
表面に塗工のない、新聞紙のような質感の紙。コストパフォーマンスに優れています。コート紙・マット紙に比べて刷り上がりの色が若干沈みますが、それを逆手にとって面白い表現も可能です。

同系統の紙の中にも紙厚のバリエーションがあります。当社では、折込チラシにもっともよく使われるコート53kgという紙を標準用紙としてお勧めしております。コストを抑えたい時には薄い紙(42.5kg〜50kg)、高級感を出したい時やハガキ付きチラシを作りたい時は厚い紙(〜106kg)と、用途に応じてお選びいただけます。用紙別料金表はこちらをご覧ください。
この他の用紙につきましてもご相談を承りますので、お気軽にご相談ください
B判以外でも印刷できますか。
はい、可能です。料金・納期はお問い合わせください
但し、チラシの場合はよほど特別な事情がない限り、B判のご利用をお勧めしています。
なぜなら…
●A判やその他のサイズに比べて、印刷単価が断然安い
●新聞がB判に近いサイズなので、
 折り込んだ時にA判よりもピッタリと納まる。
●一回り大きいのに折込料金は同じ
 A4サイズとB4サイズ、
 A3サイズとB3サイズは、
 それぞれ折込料金が同じです。
1色や2色の印刷はできますか。
もちろん可能です。
但し、カラー印刷と同じ8色輪転機を使用しますので、お値段的にはカラーとさほど差はありません。
特色での印刷はできますか。
はい可能です。
ご入稿の際、DICカラーにてご指示ください。
但し、機械の特性上、金・銀・蛍光色の印刷は原則としてお受けできません。ご了承下さい。
試し刷りはできますか。
商業用の大型印刷機を使用しますので、実際の商品と同じ環境での試し刷りはできません。仕上がりの色味が気になるお客様は、下の「色校正はできますか」の項をご覧下さい。
色校正はできますか。
はい、可能です。
お客様が色校正にどの程度の精度をお求めになるかによって、3つのタイプの方法をご案内しています。
●当社のカラープリンター出力紙(無料)
カラーレーザープリンターですので、印刷機とは根本的に出力の仕組みが異なり全く同じ色味は再現できませんが、こまめに調整してできるだけ近い色味でご覧いただけるようにしています。家庭用のインクジェットプリンター等に比べると、遙かに印刷物に近い状態を正確に表現できます。
●デジタル・コンセンサス(有料)
実際に版を作るのと同じデータを使った簡易色校正です。色だけでなく、画像の解像度やヘアライン(極めて細い罫線)の太さまで、仕上がり時の状態を表現できます。但し、専用の紙を使用しますので、商品とは紙の質感・発色が異なります
●DDCP(有料)
Direct Digital Color Proofing、いわゆる本紙校正です。印刷機以外のすべてを実際の商品と同じ条件で印刷します。
プリンタ出力と同じ色味で印刷できますか。
お客様からデータ入稿いただく際、プリンタによる出力見本を添付していただいておりますが、これは(a)お客様のPC環境と当社の環境で違った出力結果が出てしまわないか、(b)データに不備はないか、(c)何らかのトラブルで色化け(赤い部分が青く表示されたりすること)する箇所はないか、などのチェックのために使用するものです。カンプ(プリンタ出力)とデータの色が違う場合は、データ優先での印刷となります。ただし、カンプとデータで著しく色が違っている場合はご連絡いたします。ご確認いただいた上で、データ修正の必要があれば再入稿となります。
袋断裁とは何ですか。
●袋断裁
四方の白場を落とす工程を省略するため、絵柄の回りに白フチが残るタイプの仕上がりです。チラシとしては一般的です。
●化粧断裁
用紙いっぱいいっぱいまで絵柄がくるタイプの仕上がりです。断裁に1工程余分にかかるので、その分の納期(+1日程度)と別途料金が必要です。

●袋断裁仕上がりイメージ
●化粧裁仕上がりイメージ
袋断裁仕上がり 化粧裁仕上がり

それぞれのデータ作成方法につきましてはこちらをご覧ください。
折り加工はできますか。
はい、可能です。
料金・納期はお問い合わせください
【ご注意】
B3以上のチラシは、特にご指定がない限りB4まで折った状態(B3なら二ツ折、B2なら四ツ折)で納品させていただきます。印刷開始前に必ず表裏をご指示願います。
データ入稿は可能ですか。
データ入稿大歓迎です。
はじめてのお客様は、ご入稿前に必ずデータ入稿のご案内をご一読ください。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
【ご注意】
Illustrator、Photoshopなどのアプリケーションの操作方法に関するご質問にはお答えできません。専門書籍をご参照ください。
フィルム入稿は可能ですか。
はい、可能です。
フィルム入稿の場合でも、カンプまたはコンセンサスを添付してください。
金・銀・蛍光色の印刷はできますか。
機械の特性上、金・銀・蛍光色のチラシ印刷は原則としてお受けできません。
どうしてもご入り用の場合は、ご相談に応じます。お問い合わせください。
ページ上部へ↑
トップページへ→
案内図・会社概要
(C)SENDENKAN All rights reserved.
トップページ業務案内ご注文から納品までの流れチラシ料金表デザイン例宣伝館トリプル補助金データ入稿のご案内お問合わせよくあるご質問採用情報リンク
西日本エリアinfo@sendenkan.com
東日本エリアtokyo@sendenkan.com