【3】料金に関するご質問

料金に関するご質問 どうして安いのですか。
料金に関する回答 独自のネットワークで工程を徹底的に効率化し、余計な手間と時間のロスを可能な限り省いて実現した価格です。また、不要な広告ツールなどに経費をかけず、良い商品を1円でも安くご提供できるよう努力しています。安くても、品質には自信があります。
安心してご利用いただくために、ご希望の方には印刷サンプルを無料で差し上げております。お届け先のお名前・ご住所・お電話番号を明記の上、問合せフォームからお申し込みください。
料金に関するご質問 クレジットカードは使えますか。
料金に関する回答 申し訳ございませんが、商品を少しでもお安くご提供するために、お取引は現金振込に限らせていただいております。ご理解下さい。
料金に関するご質問 代金引換で発送してもらいたいのですが。
料金に関する回答 申し訳ございませんが、代金引換サービスはご用意いたしておりません。
また、チラシの場合、お客様のお手元ではなく折込センター等へ直接納品させていただくケースがほとんどです。代金引換は現実的に難しいのが実情です。
料金に関するご質問 末締め翌月末払いは可能ですか。
料金に関する回答 申し訳ございませんが、どなたさまに限らず現金でのお取引をお願いいたしております。商品価格を圧縮するためのシステムですので、ご理解ください。
料金に関するご質問 商品代金以外に必要な料金はありますか。
料金に関する回答 商品代金の他に、送料と消費税が必要です。送料は商品の重量、納品場所によって異なります。お見積時に併せてご確認ください。
はじめて当社をご利用になる方のために、折込チラシができるまでのワークフローと料金システムをわかりやすくまとめました。こちらをご覧ください。
※送料の目安格安(コート53kg使用、大阪府下納品の場合)
 ●B5×10万枚(約332kg)=4,500円
 ●B4×10万枚(約663kg)=7,200円
料金に関するご質問 もう少し安くなりませんか。
料金に関する回答 可能です。
薄い紙の使用
(標準用紙コート53kg → コート42.5kgなど)や差替等、あらゆる角度からコスト圧縮のご提案をさせていただきます。
料金に関するご質問 デザイン・制作料金を具体的に教えてください。
料金に関する回答 印刷用データの制作は、1点1点が手作りです。お客さまのご要望をある程度お伺いするまで、一概に「何がいくら」とはっきり申し上げられないのが実情です。まずは目安として、当社作品例と料金例(参考)をご覧ください。
原稿や参考資料をお送り頂くか、内容をお伝えいただければ、お見積をいたします。お急ぎの方は、大阪本社FAX06-4308-3311、東京営業所FAX03-3517-1123でも結構です。
※例えば…
 ●箇条書きの商品リスト
 ●現在発行されているチラシなど
 ●他社のもので、「こんな風に作って欲しい」と思われるもの
これらの資料は、お見積だけでなく、実際にデザイナーが紙面を組み立てる際の参考資料としても役立ちます。

原稿の書き方もぜひご覧下さい。
ページ上部へ↑
トップページへ→
案内図・会社概要
(C)SENDENKAN All rights reserved.
トップページ業務案内ご注文から納品までの流れチラシ料金表デザイン例宣伝館トリプル補助金データ入稿のご案内お問合わせよくあるご質問採用情報リンク
西日本エリアinfo@sendenkan.com
東日本エリアtokyo@sendenkan.com